こんにちは。のらっちです。
- 無理しない
- 見栄張らない
- 身の丈に合わせた
3M生活をすると決めてから、
自分の心に大きな変化が現れています。
なんか、、、、、めっちゃくちゃ楽だぞ?
いや、本当に、、、。
今までずっっっっっっと、
本当の自分を直視することが
めっちゃくちゃ怖かったんです。
でも、
一度あきらめてしまうと
びっくりするぐらい楽。。。
さらに、自分にあきらめて
自分の「ダメさ」を直視した結果、
夫を「めちゃくちゃ良いやつ」だと思えるようになりました。
(あ、のらっちは結婚してて子どもがいます)
いや、元々良い人なんです。
なんですけど、、、、
今までは、どこかで「自分だって負けてない(いやむしろ自分の方が)」という気持ちから、夫の「粗探し」をしてたようです、、、。
ぶっちゃけ、自分のそういうところに薄々気づいてはいたんですが。
本当に思っていた以上に、バイアスがかかって、夫の素晴らしさをちゃんと認められてなかったなと。。。
そう気付きました。
そして、子どものことでイライラすることも減りました。
イライラする前に、「降参」できるようになりました。
前は、「良い母親でいなければ」と、いつも頑張ってたんですね。
それを「わたしはポンコツなんで、すまんが自分でやってくれ」
スタンスに変えたことで、めちゃくちゃ子育てが楽になってきました。
まだ3M生活を始めてみて数日ですが、確実に始める前よりも心が楽です。
つい見栄を張りそうになる
でも、とはいえ考え方や行動の癖というのはそうそう簡単に変わるわけでもなく。
気を抜くと、「身の丈に合わない」ことを考えそうになります。
今日もYouTube見てたら「小田桐あさぎさん」の動画が出てきて、思わず見ちゃいましたね。
前だったら「わたしもワンチャンこうなれるのでは、、、」とか思ってました。
今もそういう自分が心の中にいますが。
別の自分(謎のおかん)が「億女にならなくても今のあんたで何も問題あらへんで」とハナホジって心のソファで寝転んでくれてるので、前のようにそういう系の動画を延々とみることは無くなりました。
謎のおかん「あんたが億女になりたいのって、他人に羨ましがられたいとか、そういう生活してないと他人から憧れてもらえないとか、自信が持てないとか、そういう理由やろ。何かすごいことをしてないと、人が自分の話聞いてくれへんとおもとるやろ。」
のらっち「はい、その通りでございます、、、」
謎のおかん「あんたは自分の話をただ聞いてもらいたいだけちゃうんか?」
のらっち「そうです」
謎のおかん「ほなあたいが聴くやんか!」
のらっち(あかん、謎のおかんに泣かされそう。)
どうやらわたしは、自分の話を聞いて欲しかっただけらしい。
コメント